標準服リサイクルにご協力ください。

ひまわり学習園

画像1 画像1 画像2 画像2
O先生が、学習円を耕していました。子どもたちと一緒にサツマイモ、カボチャ、小玉スイカなどを植える予定です。

この花なーんだ? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
第2グラウンドの木です。紫の花が房になってたくさん咲いています。


答えはフジでした!

2年 生活科

生活科の学習では、自分が好きな野菜を植えて育てます。いつもなら連休明けくらいに選んだ苗を植えるのですが、今年は先生たちが種を撒いています。学校が再開したら、子どもたちと植え替えをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

できたよ、スナップエンドウ!

3学期にひまわり学級の児童が学習園に撒いたスナップエンドウが大きくなり、実ができました!支援員のY先生がよくお世話をしてくださっていました。子どもたちも水やりやスケッチをしていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「この花なーんだ?」

生活科の学習です。今学校で咲いている花です。何の花かわかりますか?



答えは、ノースポール、菜の花(アブラナ)、ヒラドツツジでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 5年自然体験学習
9/8 5年自然体験学習 登校見守りDAY 音楽鑑賞会1・2年
9/9 図書館見学2年
9/10 図書館見学2年
9/11 図書館見学2年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」