授業のようす(7/3) 6年生「図工」いったいどんな学習かと思いましたが、どうやら帯状の紙を編み上げて、かごやバッグのような作品に仕上げていくようです。 今日はまだ、たくさんのひもがある状態で、どれをどう組んでいけばいいのやら… 友達と相談したり、シミュレーションしたりしながら、作品の構想を立てています。どんな作品ができるか楽しみです。 授業のようす(7/3) 5年生「家庭科」
5年生から始まった「家庭科」の学習です。
今日は、練習布を使って、「なみぬい」に挑戦です。 まだまだ玉結びにも四苦八苦している子もいましたが、ここでも学び合いが見られ、教え合ったり、確認し合ったりすることができていて感心しました。 授業のようす(7/3) 5年生「算数」どのように考えたらいいか、友達としっかり意見交換しています。 「となりの人と話し合って」という先生の言葉で、近くの人同士ですぐに考えを共有し合うことができていて、普段からよく友達と話し合っているんだなということが分かりました。 授業のようす(7/3) 6年生「社会」政治についての学習は少し難しくて退屈になるところですが、みんなの裁判官についてのイメージを話し合ったり、その人物像から裁判官の仕事について具体的に想像してみたりするなど、授業が工夫されていて、子供達もしっかりと考えられていました。 現在の裁判員制度は、ちょうど今年の6年生が生まれた年に始まったということで、少しは身近に感じられたかな。 4年生 図工の作品
以前の学校ホームページでも紹介した、4年生の図画工作の作品です。
描きあがったくつは、その形にきれいに切り取られ、台紙に貼られていました。 台紙にはくつについてのエピソードや思い出などが書かれていて、とてもすてきな作品に仕上がっていました。 |