【1年生】9月5日

日本語の特徴的なところです。

ドイツ語では物を数えるとき、「stück シュトゥック」を使います。
一個、一切れ、ひとつ、一枚・・・など

ドイツ人に「お子さんは何人いますか?」と聞いたとき
この「stück シュトゥック」を使われて、びっくりしたことがあります。

「うちは、2個よ」と、頭の中で訳してしまいました。

***

日本語は、何とたくさんの数え方があるのでしょうか!!
がんばれ!!

***
画像1 画像1

標準服販売 9月5日(土)

家庭室で実施しています。
画像1 画像1

シールを探そう 9月5日 ≪う≫≪よ≫≪は≫≪お≫

子どもたちの目は、しっかり私の方を見ています。

***

今日は、土曜日。

9月2日(水) う
9月3日(木) よ
9月4日(金) は
9月5日(土) お

***

毎朝、6人ほどの先生たちが交差点と校門で子どもたちを出迎えます。
先生たちも、シールを貼っていました。

***
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は雨の中の登校になりました 9月4日

雨は降っていましたが、子どもたちはいつもと変わらず元気に登校していました。
画像1 画像1

大阪880万人訓練 9月4日

9時30分 地震発生
9時33分 大津波警報発表

地域に避難訓練の放送が流れ、携帯電話は警報音が鳴りました。
これを合図に子どもたちは、先生の指示に従い机の下にかくれました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/5 土曜授業(12:00下校) 標準服販売(9:00〜11:00)
9/8 眼科検診4・5・6年
ひまわり会
9/9 眼科検診1・2・3年
9/10 sc
9/11 ひまわり会1年

学校だより

ほけんだより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

1年生

4年生

6年生

業務連絡

COVID-19関連

PTA

学校評価