★今日の給食★学年朝礼(2年生)
今朝は、2年生の学年集会がありました。担当の先生から『SUPER BRAIN』という本についての紹介がありました。
「1955年に相対性理論を提唱したアインシュタインが亡くなりました」「天才アインシュタインの脳はどのようになっているのか解剖して調べてみた結果、何ら一般の人間の脳との違いはなく、どちらかと言えば小さいくらいであった」「この本には、『できる・できない』や、『やれる・やれない』は、まずは心の持ちようから始まり、心から脳に『できる・できない』『やれる・やれない』の意思を送ってから脳が働くのだ」という内容が書かれているようです。 コロナでマスク疲れ(ストレス)が広まっていて、「何となくしんどいな」と感じる日が続いていますが、朝、少しだけ目を閉じて「今日一日良い日になれば良いのにな!」と心で考えるだけで、脳は反応し、自分のからだに返ってくるそうです。「2年生の皆さん、良いことを教えていただきましたね!」 ★今日の給食★『お昼の音楽放送』の様子です!
写真は、お昼の音楽放送の様子です。生徒会役員が担当してくれています。放送室にはエアコンもなく(今は、スポットクーラーと扇風機で何とか対応)とても暑い中、昼食を取りながらの放送はたいへんです。「生徒の皆さん、楽しい昼食時間にするために頑張ってくれている生徒会役員の皆さんに感謝しましょう!」「生徒会の皆さん、熱中症にはくれぐれもご注意を!」
学年朝礼(1年生)
今朝は、1年生の学年朝礼がありました。8時25分には、全員が体育館に集合しています。中学生としての自覚も高まってきているようです。
担当の先生からは、「子どもが産まれました」「今は、嫁の実家である四国にいるので、金曜日からしばらくお休みをいただくことになりました」「コロナの関係で、すぐに子どもに会うことはできない状況です」「お休みの間は、四国からTeamsによる授業配信を考えています」「通信環境に多少不安はありますが、学年の先生方・同じ教科の先生方の協力により、君たちの学習に遅れが出ないよう頑張りたいと思っています」 「この間、2点感じることがありました」「1点目は、産まれたばかりの子どもにすぐに会えないという今のコロナ禍の状況から、以前とはまったく違う生活様式になったことを実感したこと」「2点目は、北稜中の先生方(仲間)の協力でしばらくの間お休みをとることができたことにたいへん感謝していることです」「仲間で協力し、助け合うことのあたたかさを強く感じました」 学級委員長からは、「まだまだ暑い日が続きそうですので、熱中症には気を付けましょう」「あいさつのできていない人がいることから、あいさつをしましょう」という2点お話がありました。 |
|