地震・津波避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(金)の給食![]() ![]() サゴシは、体長が40〜50cmで、成長とともに名前が変わります。70cmぐらいになるとサワラという名前になります。 塩かげんよく味付けをし、形もよく焼き上がり、おいしかったです。 1年生図工「やぶいたかたちからうまれたよ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、練習で新聞紙を丸やギザギザの形に破って、破り方に慣れてから、実際に画用紙を破いていきました。画用紙は新聞紙より硬いので、うまく破きにくかったでしょうが、細かな模様なども破った形から作っていました。 動くおもちゃを作ろう![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ、お家から持ってきてもらった材料を使って「どこに箱を使って」・「どこに容器を使って」どのように動かすかも考えながら楽しんで作ってます。 中には、完成した「動くおもちゃ」もありました。 日本語学級9月4日 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「尊敬語」「けんじょう語」「ていねい語」 と3種類に分かれています。 とても難しかったと思いますが一生けん命学習しました。 |
|