1年1組 英語活動
8月31日(月)4時間目、1年1組はノア先生と英語を学習していました。ノア先生が動物の絵を描いて、その動物の鳴き声を英語でどのように言うのかを学びました。
![]() ![]() 今日の給食(8月31日)
献立:マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳
「マーボーあつあげ丼」は、厚揚げを使っているのでボリュームがありました。そして、今日のように気温が高い季節に食が進むよう香辛料をきかせていました。 「中華スープ」は、キャベツ、たけのこ、ニラ、わかめが使われていて、あっさりとしていました。 ![]() ![]() 6年1組 算数
8月31日(月)1時間目、6年1組は算数で、「落ちや重なりがない組み合わせを調べる方法を考えよう」というめあてで学習していました。「見通し」に1:樹形図、2:その他の図、3:対戦表が出ていました。自分が決めた方法で、やった後、発表していました。3つの方法とも同じ答えでした。どの方法が、早く正確にできたのでしょうか?
![]() ![]() 3年2組 国語
8月31日(月)1時間目、3年2組は国語で「グループのめあてをきめよう」という内容で学習していました。自分の意見に「みんなでけんかをしないようにする。」と書いている子がいました。
![]() ![]() 1年2組 国語
8月31日(月)1時間目、1年2組は国語で「かいがら」の読み取りの学習をしていました。うさぎのことばの続きを考えていました。
![]() ![]() |