学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

9月3日の給食

鶏肉の照り焼きと茄子のそぼろ炒め。
照り焼きの良い匂いに食欲がそそられます。

また、みそ汁の具材の大きさと量にお腹がいっぱい。
うすあげに、わかめ、玉ねぎ、かぼちゃ、オクラが入り、かぼちゃは大きさと甘さと食感に満足です。

【9月食育つうしんはこちらから】
画像1 画像1

学年演技

体育大会に向けて、三年生が学年演技の練習を行っていました。

リーダーの声でステップ踏んだり、振り付けを覚えたりと夢中になっていました。

一時の暑さはありませんが、額から滴る汗に、体育大会にかける思いが伝わってきます。笑顔と緊張のメリハリをつけながら、いっしょうけん命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 社会科

「海溝」とは海の溝(みぞ)のこと。今はまだ大きく沈みこまないでください。お願いです。
画像1 画像1

1年 数学科

文字式に入っています。
画像1 画像1

1年 社会科 地図

8方位から学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 学級旗取り組み(〜11日まで)
部活動部長会議
9/8 清掃点検
9/10 清掃点検

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置