9月4日 おもちゃづくり 生活科
2年生が、空き箱や容器などを利用して、動くおもちゃを作っています。
ゴムや風の力で動く仕組みを組み込みます。 どのように組み込むか、思案のしどころです。 ![]() ![]() 9月4日 読み比べ 3年生
書き方の違う2つの文章を読み比べる学習の続きです。
それぞれの文章が強調している事柄を読み取り、読む側が受ける印象について考えました。 ![]() ![]() 9月4日 水のかさ
2年生は算数科で「かさ」の学習をしています。
形の違う容れ物に入っている水のかさ(量)を比べるにはどうしたらいいでしょうか。 まずは、どちらが多いか視覚的に予想を立ててみます。 ![]() ![]() 9月4日 防災の取り組み
4年生社会科です。風水害からくらしを守る取り組みを学びます。
このところ、風水害の規模が大きくなっています。 暮らしを守る取り組みは進化が求められます。 ![]() ![]() 9月4日 国語辞典 4年生
辞典を使って言葉の意味を調べる学習です。
言葉の並び方の法則を調べているところです。 ![]() ![]() |
|