小数のかけ算・わり算
5年生は、算数科「小数のかけ算・わり算」テストの答え合わせをしていていました。子どもたちはテストが終わってもやりっぱなしにせず、意欲的に手を挙げて解答を発表していました。たとえ計算が正確でも、答えに単位が抜けているだけで減点されます。もったいないので気をつけてほしいです。
8月27日(木)の給食
8月27日(木)の給食は、ごはん・牛乳・牛肉と大豆のカレーライス(米粉)・きゅうりのピクルス・リンゴゼリーです。カレーの味つけやとろみをつけるカレールウの素には、いつもは小麦粉が使われています。今回のカレーライスには、小麦粉の代わりに米粉を使ったカレールウの素で味つけし、とろみをつけています。マイルドでさらりとした特徴があります。
くり上がりが2回あるたし算
2年2組では、「86+67」のように、算数科でくり上がりが2回あるたし算について考えました。ひっ算を書く時に、位をそろえることやくり上がった数を書き間違えないことに気をつけて、正確に解けるようになってほしいです。
〜にあたって 〇〇ん
2年1組では、昨日国語科で視写した「いろんな おとの あめ」の「〜にあたって 〇〇ん」というリズムを活かして、おもしろい文を考えました。「みずたまりにあたって ぱちゃん」「トラックにあたって ぱちん」などいろいろな文章が考えられました。その後、「いえの やねに ぴちょん」のように、「〜の 〜に 〇〇ん」を活かした文も考えました。
紙ひこうき
3年2組では国語科「紙ひこうき」を学習しました。詩を音読して、第3連からなる詩全体の構成を確認しました。それぞれの連で、紙ひこうきを見ている作者の気もちが、どのように変わっていくのか考えていきます。
|
|