2年生美術の授業では
2年生美術の授業では日本の伝統作品「屏風」の柄を描いていました。古風で中々立派な絵が描けていました。数人の作品を掲載したいと思います。作品の完成がとても楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育の授業
2年生の体育の授業では体育大会の行進の練習が行われています。写真は練習に際しての諸注意を担当の先生が行っています。生徒たちはしっかりと話を聞いて行動をしていました。写真には掲載していませんがこの後の練習ではとても大きな声で号令がかけられ、下まで響き渡るくらいの元気な声が響いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の社会の授業では
1年生の社会の授業では先日行われた課題テストについて返却がありました。夏休みの宿題で頑張った学習の成果は発揮することができましたか。テスト返却の時は様々な感想が飛んでいました。大切なのはここからです!再度復習をしてできていなかった箇所は頑張って覚えなおそう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週の最後、金曜日!
今日はいよいよ一週間の締めくくり金曜日です。登校時の天気は雨になりましたが今日も朝から各学年で授業が行われています。1年生の国語の授業では竹取物語について学習しています。当時の歴史的背景を知ることもできますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あれからもう2年・・・![]() ![]() ◆下記をクリックすると「非常変災時の措置について」を確認できます。 〇非常変災時の措置について |