9月3日(木) 今日の給食ぶたにくとじゃがいものにもの キャベツのうめふうみ ごはん ぎゅうにゅう ★さごしとは、鰆(さわら)のこどもで しおやきや 西京(さいきょう)やきなどにすると ほのかにあまみをかんじられる とてもおいしい魚です。 かんさいでは よくみかけますが じつは かんとうにいくと あまりみられないそうです。 よくとれるじきは かんじのとおり 春ですが みかけたらぜひ たべてみてくださいね。 9月 食育コーナー1.「朝ごはんを食べると脳も体も目覚めます」 1日を元気にすごすポイントは 朝食をしっかりと 食べること。 熱中症や夏バテにも つながります。 2.「サプリメントは 食事がわりになりません」 成長期には たくさんの栄養素が必要です。 サプリメントで いちどにたくさんの栄養素は とれません。 栄養バランスのよい食事を食べて 元気にすごしましょう。 9月2日(水) 今日の給食トマトスープ なし(にじっせいき) おさつパン ぎゅうにゅう ★きょうのきゅうしょくも アレルギーの子どもたちみんなが たべられるように くふうされた こんだてです。 きょうの「とうにゅうマカロニグラタン」は よくつかわれる 牛乳(ぎゅうにゅう)と小麦(こむぎ)はつかわず かわりに 豆乳(とうにゅう)と米粉(こめこ)をつかっています。 6年生 算数「合同な三角形のかき方をもとに拡大図のかき方を考えよう」 見通しをもち、考えて、作図をしました。 3年生 栄養授業
栄養教諭による栄養授業を実施しました。
学習の課題は「のみ物について考えよう」です。 1 体の大部分は水分でできていること 2 どうして水分の補給が大切なのかということ 3 どんな飲み物を飲めばよいのかということ この3点を中心に考えました。 人間の体の10分の7は水分からなっています。 水分は、栄養分を運ぶ いらないものを出す 体温を調節する という働きがあることを知りました。 糖分を取りすぎると、むし歯になりやすく、太りやすくなります。 だから、どのような飲み物を取ればよいのかを考えました。 コーラ・スポーツドリンク・ジュースを取り上げて、 どのくらいの糖分が含まれているかを考えました。 1日に摂取する糖分の量は20〜30グラムが適量だということです。 甘いものを飲みすぎないように、 お茶や水をしっかりととり、水分補給をすることが大切だと 子ども達は実感しました。 最後に、今日の学習の内容からクイズもしました。 「正解です」と言われたときの 子ども達の嬉しそうな表情がよかったです。 この学習の様子は、保護者へリモート配信していました。 すでにお知らせしていましたので、 何人かの保護者の方が、リアルタイムで参観してくださいました。 |
|