手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
日本語学級
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
ひまわり学級
最新の更新
9月9日(木)の給食
Teamsを使ったオンライン授業づくり
日本語学級9月4日 4年生
9日(水)に行われる学校説明会について
9月8日(火)の給食
9月7日(月)の給食
敬老の日の取り組み〜3年生〜
安全マップ 情報更新しました。
9月の保健目標
4年生 理科 『夏の生き物』
地震・津波避難訓練
9月4日(金)の給食
1年生図工「やぶいたかたちからうまれたよ」
動くおもちゃを作ろう
日本語学級9月4日 5年生
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ひまわりタイム(ボールを使って体を動かそう)
今日のひまわりタイムでは、講堂にてみんなでボールを使って体を動かしました。
一人技から始めて二人と徐々に人数を増やし協力してボールを運びました。学習の終わりには、ドッジボールをして汗をながしました。
出来島安全マップ新しくなりました
今週の委員会活動で出来島安全マップを子どもたちで作りました。
毎日、登下校時に通る通学路ですので危ない場所など付箋に書いてマップに貼り皆さんが見てわかりやすいマップができました。玄関横の掲示板に掲示していますので、また、見てくださいね。
非常変災時の措置について
先日お手紙でも配布しました令和2年度の「非常変災時の措置について」ですが、ホームページ横のお知らせにも載せています。
7月9日(木)の給食
ケチャップ煮は野菜と豚肉がたっぷり入っていておいしかったです。
4年生 社会科『わたしたちの住む大阪府』 その2
『大阪市』から『大阪府』と、3年生に学習したことから範囲が広がりました。市町村の発見もありました。社会科の知識は、教科書を読むことが何より大事です。頑張って本読みをしようね。
27 / 85 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:15
今年度:11713
総数:185461
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/9
学校説明会(学校選択制用)
9/10
ICT支援員来校
9/14
児童集会
クラブ活動
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
淀中ブロック
淀中学校
川北小学校
大和田小学校
大和田幼稚園
自学自習のページ
文部科学省「たのしくまなび隊」
動画「食べたらみがこう」
大阪府「小中学生に向けた家庭学習教材等について」
NHK for School
情報通信白書 for Kids
大阪市小学校教育研究会
小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツィッター
学校園における働き方改革推進プラン
大阪市いじめ対策基本方針
西淀川区ホームページ
西淀川区ホームページ
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 9月号
R1校長経営戦略支援予算 補足説明資料
R1校長経営戦略支援予算報告(基本)
学校評価
令和元年度 運営に関する計画 最終評価
第3回 学校協議会報告
年間にわたって
安全マップ
お知らせ
学校と家庭のオンラインミーティングへの参加協力について
スクールカウンセラーからのメッセージ
「Teams」児童生徒マニュアル
2回目以降の登校について(来週から)
臨時休業中の登校についてのお知らせ(2〜6年)
入学オリエンテーションについて
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査についてのお知らせ
令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
令和2年4月20日から5月6日までの臨時休業期間中の学習課題等の配付について
令和2年4月7日付け「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)
新型コロナウィルス感染症への対応(3月23日以降)について
子どもを守る方法知っていますか?〜スマホの設定、大丈夫?〜
携帯サイト