Hello,everyone!!!(5年生 外国語科)
今年度より5・6年生では、これまでの「外国語活動」が教科化され「外国語科」となりました。教科書が一新され、内容がより深いものとなりました。
これまでなら、みんなで大きな声で歌ったり、ペアやグループで会話やゲームをしたりし、楽しく学べていたのですが、、、新型コロナウイルス感染予防により、活動内容が制限されています。しかし、担任の先生がうまく授業をアレンジし、子どもたちはとても楽しそうに英語を学んでいました! 17日の献立
今日の給食は、和風カレーどんぶり・もずくとオクラのとろりじる・ヨーグルト・ごはん・牛乳です。
和風カレーどんぶりは、スパイスとだしの風味をきかせたカレーをごはんにかけて食べる大好評な献立で、とてもおいしかったです。 もずくとオクラのとろりじるは、とろみのある汁で食べやすく、もずくやオクラが苦手な児童でもがんばって食べていました。 ヨーグルトは、冷たくて甘酸っぱく今日の献立にもピッタリでした。 もずくは、ホンダワラなどの海藻について育ちます。 「藻に着く」から「もずく」と呼ばれるようになりました。 4年生 5年生 体育
4年生と5年生が一緒に50m走の測定をしました。
4年生も5年生も力強い走りを見せてくれました。 校長先生も参加してくださり、大盛り上がりでした。 2年生 国語
漢字の書き方の学習をしています。
画数や筆順の確認をしました。 手をまっすぐ挙げて発表することができていました。 3年生 体育
今日の体育は2列、4列の並び方の確認をしました。
前や隣の友だちを覚えて、素早く並ぶことができました。 暑かったので水分補給をしながら元気に活動していました。 |