6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「てこのはたらき」

どうすれば重いものを簡単に持ち上げることができるのか考えました。金づちなどを使うとき、荷物を持つときなど、経験として知っていることがあります。それが、てこの原理を使っているということを、実験を通して分かりました。

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昆虫や生き物の絵を描きました。輪郭を黒の絵具でくっきりと描いて、迫力ある作品になりそうです。

5年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
「食糧生産と私たち」

国内生産と外国からの輸入品など、牛肉を中心に調べ考えました。ちょうど昨日近江牛を食べできたところです。国内のブラント牛をはじめ、その他の食品についても考えていきたいですね。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「雲」という字を練習しました。全体のバランスなどに気をつけて書きました。初めに書いた字と最後を比べて振り返りをします。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、ミニ黒糖パン、牛乳でした。イタリアンスパゲッティは子どもたちに大人気です。グリーンアスパラガスが苦手な子も多いですが、「頑張ってたべたよ。」、「キャベツと一緒で大丈夫だった。」と話しに来てくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 図書館見学2年
9/10 図書館見学2年
9/11 図書館見学2年
9/12 土曜授業(4時間授業)12:20下校 学校公開 学校説明会
9/14 クラブ活動(6年アルバム写真撮影) キッズチャレンジ週間 ユニセフ募金週間
9/15 健康チェックの日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」