What time do you like?
4年生では、英語科で「What time do you like?」の受け答えについて学習しました。子どもたちにとって、1日の中で最もお気に入りの時間帯はいつなのでしょうか。ホワイト先生からの問いかけに、「I like 12:00 p.m.」「I like 6:00 p.m.」など、お昼や夜の食事時の答えが多いようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() What do you have on Monday?
5年生では英語科で「What do you have on Monday?」の受け答えについて学習しました。「Japanease」「science」など、時間割でその曜日に授業がある教科を答えます。練習をした後、この受け答えを活用した〇×ゲームをしました。縦軸は教科、横軸は曜日で、答えられたマスに「〇」や「×」をつけていきます。通常の〇×ゲームよりも複雑ですが、問いかけ方に必勝法があるようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1000を24こ集めた数
3年生児童は、ノートに位取り表を書いたり、お金に見立てて札束やコインのように書いたり、考えを文章化したりして考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1000を24こ集めた数
3年生では算数科で「10000より大きい数を調べよう」を学習しています。本時では「1000を24こ集めた数はいくつですか。」の問題を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海のいのち
6年生では国語科で「海のいのち」を学習しています。山場で起こった主人公太一の心情の変化について考えます。物語が大きく変わるところ、主な登場人物の考えが大きく変わるところを山場といいます。主人公太一の気もちがどのように大きく変わったのか、どうして大きく変わったのか、自分と友だちの意見を比べながら考えてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|