本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

6年生体育科

6年生は、今日、ピース大阪に社会見学に行きました。
感染症対策をとりながらも、とても熱心に、メモを取りながら見学することができたそうです。さすが、最高学年です。

そして、6年生は運動会の演技「ソーラン節」の練習も始めています。
写真は、昨日の練習の様子です。先生のおっしゃるポイントをしっかり聞き、ソーラン節の決めポーズを学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科

3年生は、10000より大きい数の読み方や書き方を学習しています。

先生のお話をしっかり聞いたり、手をあげて答えたり、ノートに丁寧に書いたりしています。先生に褒めていただき、ますますやる気を出して元気にがんばっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「イントロクイズ」

木曜日の朝は、児童集会があります。

放送室から問題を出す集会委員の児童は、放送にも慣れ、とてもはきはきと分かりやすく問題を出しています。
それぞれの学級に集まった、たてわり班の児童も、ちがう学年同士ですが、何回か集会をしていますので仲よくなりました。顔を見合わせながら「イントロクイズ」の答えを考えて楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科

3年生は「風とゴムの力のはたらき」を学習しています。

体育館で送風機を使って、風の力が弱いときと強いときで、車の走る距離の違いを実験しました。まきじゃくを合わせる人、距離をまきじゃくから読み取る人、送風機担当の人など、グループで分担をして、力を合わせて実験をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科

5年生は、へちまの花のつくりの学習をしています。

アブラナの花と比べて、へちまの花の作りにはどんな違いがあるのかをまとめていました。次に、顕微鏡の使い方を学習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 6年社会見学
9/10 集会
9/14 フォンチャオの会

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力

生活指導