3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

2年生音楽の授業

2年生の音楽の授業では合奏について学習しています。今日は各学期のパートごとに分かれて練習をしていました。授業中の雰囲気が非常に良くて生徒たちはいきいきと授業を受けていました。担当の先生が各楽器をまわり指導しておられました。合奏の完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語の授業

3年生の国語の授業です。今日は万葉集について学習しています。序詞、リズム、助詞の「の」、東歌について学習しています。古典で書かれた文章は中々なれることが難しいですが日々頑張って読むことや意味をつかむことをやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学の授業

3年生の数学の授業は2次方程式について学習しています。いよいよ2次方程式もまとめの段階に入っています。数週間前に学習した解の公式についてはもう皆さん大丈夫ですね?日々家庭でも反復練習を行っていると思いますが新たに学習したことはしっかり家庭でも復習を行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の社会の授業

3年生の社会の授業では基本的人権について学習しています。前回学習した内容に発展して今日は新しい人権について学習をしています。授業を受けている人は大切な語句について教科書に蛍光ペンで線を引っ張るなどして覚える工夫を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の理科の授業

1年生の理科の授業では密度について学習しています。密度と物の浮き沈みのしくみや理論について担当の先生から説明がありました。今日の授業でも「なるほど!」と感じた部分は多かったのではないでしょうか!
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等