全校集会に代えて(6/8)

 先週は始業式では皆さんの前でお話できましたが、全校集会は今週は見送りしています。
 さて、今日の話は「いい習慣を身につけるために」についてお話しします。

 アメリカのデューク大学の学者が発表した論文によると毎日の人の行動の40%以上は習慣によるものだそうです。朝、顔を洗い、歯を磨く…夜、お風呂に入り…などです。私が中学校時代に読んだ本によるとお弁当のどの部分から食べるか、お風呂で体のどこから洗うかも習慣になっているようです。癖(くせ)も習慣です。皆さんはいつもと違うことをしようとすると何か違和感がありませんか?
 自分の悪い習慣を自分ではなかなか気づくことは難しいのですが、人から言われると腹が立つ。ならば、いい習慣に上書きしてしまいましょう。
 習慣は、行動習慣、身体習慣、思考習慣に分けることできます。一番短い期間で変えることができるのは行動習慣(勉強する・手を洗うなど)で、1か月で身に付きます。さて、身につけるために大切なことが4つあります。

 1. 1つだけ(欲張ってはいけません)
 2. 結果は気にしない。(毎日行うことが大切)
 3. 何かの前とか後とかなどやるときや場所を決める。
 4. ご褒美(人からでなくてもかまいません)

 たとえば、家に帰って手を洗ったら(これはもう習慣化してますよね)、机に座り5分だけ本を読む。読んだらおやつが食べられると決める。1か月続いたら、…。など
 身体習慣(運動、ダイエット、早起きなど)は3か月、思考習慣(ポジティブシンキングなど)は6か月かかります。ゆっくりやっていきましょう。

 心が変われば行動が変わる。
 行動が変われば習慣が変わる。
 習慣が変われば人格が変わる。
 人格が変われば運命が変わる。 
       心理学者 ウィリアム・ジェイムズ

 この言葉は松井秀喜の座右の銘でもあります。運命を変えましょう!

重要 来週は前半後半が入れ替わります。

 分散登校も1週間が過ぎ、生徒たちは学校生活にもやっと慣れてきたようです。
 さて、来週6月8日(月)からは出席番号21番から最後までが午前中に、
1番から20番までが午後の授業となります。

 午前の部は8時15分から8時30分までに、
 午後の部は12時30分から12時45分までに登校してください。

 時間割は配布してありますのでしっかりと確認してください。あと1週間で通常授業です。暑さも増してきました。規則正しい生活と感染予防を頑張りましょう。

わかりますか? の答えです

 20枚のコインのうち8枚が表で…。という問題ですが、少ない枚数でやってみます。たとえば、コイン4枚のうち2枚が表で、目隠しをした状態で2グループに分け表の枚数を同じにする場合、表の数と同じ2枚を4枚から分けます。その分け方は、表が0と2、または1と1、さらに2と0となります。(前がグループ1、後がグループ2とします)そこでグループ2を全て裏返すと表は順に0、1と1、2と2となります。最初の表の数が偶数であればすべてこの方法でやればできます。ポイントは表の数と同じ枚数を全体から分けることと分けた方を裏返すことにあります。
 今回の問題では12枚と8枚に分けて、8枚の方をすべて裏返すと両方の表の数が同じになります。

授業開始(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もちろん特別支援学級での抽出授業でもフェイスシールド着用しています。
反射など、困難な点が多く見られるようですが、先生方で色々相談しながら授業を行いました。

授業開始(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窓を全開した状態での授業なので、東館は車の音なども入ったりなど、なかなか後ろまで先生方の声が不安な部分もありますが、先生方も最大限の声を出したり、マイクを使用、視覚支援など、様々な工夫をされていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 体育大会全体練習
9/11 避難訓練予備日
9/15 学校選択のための学校公開日
学校生活・お知らせ
9/11 6時間授業 月4
9/14 2学期時間割開始
7時間授業 木5
生徒会・部活動
9/11 生徒議会

学校評価

学校生活・お知らせ

元気アップ通信

進路