玉留め、玉結びを活用して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5年家庭科では、玉留め・玉結びの学習を踏まえ、ボタンつけにチャレンジ。2つ穴と4つ穴のボタンの付け方を確認し、練習しました。
片手に布とボタンを一緒に持ち、もう片方の手で針を進めていくことで、しっかりと縫い付けることができました。

就学援助の申請を受け付けています

大阪市では、経済的な理由でお子さんを大阪市立の小・中学校に通わせるのが難しい家庭の保護者に、学校教材費や給食費などを援助する「就学援助制度」を設けています。

申請を希望される方は、、「令和2年度就学援助制度のお知らせ」を参考に、必要な書類を学校に提出してください。

☆令和2年度(2020年度)就学援助制度のお知らせ.pdf
☆令和2年度(2020年度)就学援助申請書兼世帯状況票.pdf

さまざまな国のあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度、開平小学校には2名のC-NETの先生がきてくださっています。今日は、3年生が「さまざまな国のあいさつ」を一緒に学習しました。言葉だけでなく、ジェスチャーや発音にも気をつけて学習することができました。

しっかり身体の動きを意識して

画像1 画像1 画像2 画像2
 臨時休業中に取り組んだ「ラジオ体操」。今日の体育では、お互いの動きを見合い、すてきな身体の動かし方を考えました。しっかりと指先まで意識して、音楽に合わせ運動することができました。

画の方向に気をつけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4年書写の学習は、「左はらいの終筆の方向に気をつけて書こう」。しっかりとお手本の筆の運びを確認しながら、集中して書く姿がみられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/12 土曜授業(全学年)