いじめについて考える日 (7月6日)朝の放送朝会で、いじめは絶対許されないもの。 学校全体でしっかり考えること コロナウイルス対応で長い期間友だちにも会えない辛い期間を経験した今こそ、ともだちをたいせつにすること。 「自分がされていやなことは人にしない。自分がされてうれしいことを人にしよう」を実践して、いじめのない学校を作っていこう。と話をしました。 そのあと、各教室で1時間の道徳の授業を行いました。 下の写真は道徳の授業の様子です。 みんな道徳ノートに書き込みを頑張っていました。 非行防止・犯罪被害防止教室 5年 (7月6日)
中央少年サポートセンターから、5年生を対象にした『非行防止。犯罪被害防止教室』を開催しました。
ペープサートによる万引き事案の紹介がありました。 悪魔のささやきに負けた主人公ピースを通して、自分事として受け止めます。 『ルールを守る』『断る勇気』『思いやりの気持ち』が大切だと教えていただきました。 また、犯罪被害に巻き込まれないためにルールを守ること、勇気をもって断ることも学習しました。 真剣に学んだ5年生でした。 給食風景 (7月3日)
今日の献立
豚ミンチとニラのそぼろ丼 牛乳 オクラの味噌汁 冷凍ミカン 今日の献立は、学校給食献立コンクールの最優秀作品です。 平野中学校の生徒が考えました。 献立のねらいは、「疲労回復と夏バテ防止をメインとした夏の献立としてビタミンB1を多く含む豚肉と、ニラ、ニンニク、玉ねぎを一緒に調理しました。また、オクラの味噌汁で整腸作用、さらにミカンのクエン酸効果によるさっぱり感を加えました。」です。 ニラの香りもして、とてもおいしくいただきました。 写真は、4年生の様子です。 生活 1年 (7月3日)
今日は学校探検をしました。
音楽室やパソコン室を見学しました。 パソコン室では、「早く使ってみたい」という声が聞こえました。 今の子どもたちは、機器の操作が大好きですね。 昨日には、校長室にも来てくれました。 校長先生のお仕事についても学習できました。 かわいい訪問者が来てくれたので楽しい一日となりました。 社会 5年 (7月3日)
低い土地のくらしについての学習です。
教科書だけではなく、インタビューの映像を見ながら学習をしていきました。 インタビューからわかることを発表し、学習を深めていきました。 |