2年生の給食の雰囲気!
今日は鶏肉とてぼ豆のスープやジャガイモとトマトのチーズ焼きが献立に登場しました。2年生のあるクラスの生徒はたっぷりおかわりをしていました。黒糖パンもおいしいですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の時間にお邪魔しました。
今日は1年生の給食中に教室におじゃましました。担任の先生の「いただきます」と共に給食のスタート!午前中に集中して授業に臨んだからこそ給食がおいしく感じますね。みなさん、残さずに食べてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8日の給食
鶏肉とてぼ豆のスープ煮 じゃがいもとトマトのチーズ焼き 和なし(カット缶) 黒糖パン 牛乳
![]() ![]() 2年生の社会の授業では
2年生の社会の授業では日本の東海地方の事について学習しています。東海地方は世界の各国との関りが強い地区であることが担当の先生の説明で分かります。その一つの例として車の輸出について教科書にも掲載されています。日本の有名な車の工場も東海地方に多いですよね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の理科の授業では
3年生の理科の授業では力の分解について学習しています。1つの力をこれと同じ働きをする2つの力にわけること(力の分解)やこもとの力を分解して求められる力(分力)などについて担当の先生から説明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |