9/5 土曜授業 1年3組
国語の授業です。
コンセンサス(合計形成)ゲームです。 無人島でサバイバルするために必要な道具をどれにするか、チームで考えます。 意見を出し合って一つの意見にまとめます。 説得力のある説明と人の意見の良さを聞く力が伸ばせます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5 土曜授業 1年2組
数学の授業です。
文字の入った式の計算です。 ×(かける)や÷(割る)が入ってくると手ごわいです。 しっかりマスターしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5 土曜授業 1年1組
技術の授業です。
パソコンのいろんな機能を駆使してカレンダーを作ります。 出来上がりが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4 衛生委員の石けん点検
毎週金曜日は衛生委員による石鹸点検日です。
教室や手洗い場においてある手指消毒液や消毒用せっけんの残量を点検・確認し、少なかったら補充します。 ペットボトルからポンプのボトルに液体せっけんを入れるのは結構難しいのですが、衛生委員長、1滴もこぼさず、注ぎ切りました。お見事です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/3 3年高校出前授業 その6
大阪高等学校プレゼンツの「身体技法入門 ヨガ」です。
照明を暗めにして、仰向けになって、呼吸を整えています。 お話を聞くときも三角座りでなく、あぐらです。 心も整ったようです。 高校に行くと中学校とはまた違う学習ができます。 これからの進路選択に生かせる時間でした。 ご指導くださった各高校の先生、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |