19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

Teams接続試験説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(金)
・本日2年生は、明日のTeams接続試験の説明をマニュアルを使用して学級で行いました。

 生徒は学校の班ごとにタブレットを使用して、チームスのアプリを使って会議への参加を試みました。
 しかしながら、一斉のタブレット使用に学校の通信環境に不具合が生じ、学級ごとに接続できた学級と接続できなかったり、通信が途絶える学級もあったようです。

 明日は、いよいよ各家庭からの接続試験となります。うまくいきますことを祈っています。

 なお、繰り返しになりますが、ご家庭において、子どもが使えるインターネットに接続されたパソコン・タブレット・スマートフォンがない場合 や データ通信の容量に制限がある場合は家庭でのデータ使用量が発生しますので、今回の接続試験は不要です 。

 また、明日の試験は、短時間(15分程度接続)で行う予定ですが、 学校の通信環境も十分ではないため、うまく接続できない場合もあります。あくまで、現段階での試験実施ですので、ご心配のないようにお願いします。

大阪880万人訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(金)
 本日9:30、大阪880万人訓練が行われました。
 防災行政無線や携帯電話の緊急速報メールを合図に地震発生の連絡が行われ、各教室で教科担当の指示のもと自身の身を守る訓練をしました。

 9月1日の関東大震災が起こった日を『防災の日』とし、8月30日〜9月5日までは『防災週間』となっています。
 災害は本当に、いつやって来るかわかりません。今回の訓練を通して、一人ひとりが災害について事前に考え、行動する大切さを再確認しましょう。

【「防災週間」及び「津波防災の日」に関する通知より抜粋】中央防災会議
●災害からの被害を軽減するためには、これまで発生した大規模地震・津波災害や水害・土砂災害、火山災害、雪害等から得られた教訓を的確に活かし、平素より災害時における被害軽減につながる備えを充実強化するとともに、災害時に迅速かつ適切な防災活動を行い、被災後の円滑な復旧・復興を可能としていくことが重要

●平常時より災害に対する備えを心がけ、発災時には自ら身の安全を守るとともに、地域住民及び企業が連携してお互いに助け合う「自助」、「共助」の取組を行政による「公助」と連携して更に拡大させることが必要

Teamsの校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日(木)
●明後日のTeamsの接続試験に備えて、校内で先生の研修を実施しました。
 教育センターから4人のICT指導員の方に来ていただき、校長室や教室で助言や支援をいただきました。
 ありがとうございました。

●なお、接続試験のマニュアルを使用して、明日2年生は生徒に説明をする予定です。
 マニュアルはこちらからもご覧になれます
 ・生徒用(パソコン用)⇒こちらから
 ・生徒用(モバイル端末用)⇒こちらから
 ・保護者用⇒こちらから

美術・数学(2年)

画像1 画像1
9月3日(木)
●2年生は美術でステンシルをしています。
 今日は、画用紙に描いた絵をカッターで切り抜く作業に取り掛かっていました。

●数学では、連立方程式の応用の学習をしています。
 文章を読み取り、連立方程式を立てるところがポイントみたいです。
画像2 画像2

技術科 ・ 昼休み

画像1 画像1
9月2日(水)
●3年生技術科では、金属加工をしています。
 真ちゅうのキーホルダーにイニシャルなどをデザインし、スパイラルソー(ラセン状に刃をきざんだブレード状のノコギリ刃で、その刃形により、どのような材料でも上下・左右・円切り等が刃の方向を変えることなく自在に切断できます)を使用して、形をとっていました。

●昼休み、1年生もボール貸し出しが始まり、運動場ではたくさんの生徒がバレーボールやドッジボールをして遊んでいます。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/11 オープンスクール(8:50〜12:40) 6限⇒水B3 専門委・本部会
9/12 土曜授業(火A1・2・3・4) 45×4 Teams接続試験(1・3年前半)
9/14 生徒会選挙告示 45×6
9/15 卒業アルバム部活動写真1 SC
9/16 6限⇒火3 45×6 3年修学旅行前健康診断(15:30〜) 元気UP学習会
9/17 3年(4〜6組)・2年眼科検診(13:30〜) 卒業アルバム部活動写真2

保護者へのお知らせ

交通安全マップ