小学校教員研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「基礎・基本の定着を図り、実生活に役立つ算数の力を育む」をテーマに今年度の研究教科である算数に関する研修を行いました。 学習指導要領から学習の進め方まで、算数に関する様々なテーマでお話をしていただき、大変参考になりました。 最後に「小学校教員として大切にしたいこと」についてのお話があり、教員の基本に立ち返ることが出来ました。 この研修の成果を明日以降の実践に活かしたいと思います。 学級旗づくり![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の体育大会は新型コロナウイルス感染症の影響で大きな声を出しての応援は遠慮しなければならない状況ですが、それでも学級旗を大きく振って、心の中でしっかり応援しましょう! 9年生ブックトーク 2![]() ![]() ![]() ![]() 今回はレイチェル・カーソンの「センス・オブ・ワンダー」をキーワードに、写真にある5冊の本を紹介していただきました。 コロナ禍の今、読書に時間を割くいいチャンスかもしれませんね。 放送集会![]() ![]() これは本校ではありませんが、地域で新型コロナウイルス感染症に感染したり、PCR検査をうけた児童や保護者が出たことをうけての集会でした。 校長先生からは、「現在の状況の説明」「間違った情報やデマ、噂話は差別につながること」「マスクの着用など、感染予防を徹底すること」の3つのメッセージが児童・生徒に伝えられました。 本日お子様を通じて文部科学大臣からのメッセージを配布しております。ご確認ください。また、「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」も再掲しますので、あわせてご確認ください。 文部科学大臣より保護者や地域の皆様へ 文部科学大臣より児童生徒等や学生の皆さんへ 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い) 4年生理科 6年生音楽![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の理科では、タブレットを使用して、夏の星座について学習しました。中学年にもなると、タブレットを上手に使いこなしていました。 6年生の授業は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、今年度初めての音楽でした。中学校の音楽専門の先生から、音楽記号の説明・リコーダーの演奏があり、最後に「世界がひとつになるまで」を全員で合唱しました。久しぶりにもかかわらず、大きな声で歌ってくれました。 |
|