3年生 算数
「大きな数」の問題のプリントをしました。
学級を2分割して学習しています。 今まで学習したことをしっかり思い出して 考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数
「辺が平行になっている四角形を調べよう」
四角形の形も、いろいろな形があることが分かりました。 辺が平行になっているものを見付けました。 「平行」とは、向かい合っている辺で交わることはありません。 どの人も、1つ1つの四角形をしっかりと調べて 見付けることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数「辺の平行に目を付けて、四角形を調べよう」 いろいろな形の四角形を調べました。 4つの点を決めて、それを直線でつなぎました。 完成した四角形をみて考えました。 辺が平行になっている四角形に着目して調べました。 どの四角形が、辺が平行になっているか見つけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語「新聞記事を読み取ろう」 新聞の構成を確かめました。 本文にはどんなことがかいてあるのだろう・・・・・ いつ どこで だれが なにを・・・・ 教科書の説明を見ながら、いろいろ考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ週間
1日目の「あいさつ週間」の「あいさつ」を終えて、
子ども達が集まり、反省をしました。 初めて、このような活動をした人もいます。 児童会の目標のひとつ「あいさつをしよう」を達成するために、 「しっかりとあいさつができた」と言えるように、 自分たちができることをやっていこうという気持ちが 子ども達の表情や行動に現れているのを感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|