〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

2年生 してはいけないことについて考えよう

 
 子ども達は、いつも友達と仲良く遊んでいます。

 けれども、
 自分ではそんなつもりはなくても、
 知らないうちに人を傷つけることを言ってしまうこともあります。

 自分たちの生活を振り返り、
 言葉の大切さ、
 人を傷つけてしまう言葉について、
 考えました。

 一人一人の子ども達の意識が高まると、
 きっと、もっと、仲良くなれると思います。

 来週の月曜日29日を、
 「いじめについて考える日」と設定しています。
 学校の全児童で、みんなで
 自分たちの身の回りの「いじめ」はないだろうか・・・・
 しっかりと見直し考えていきたいと思います。

 みんなが楽しく、仲良く、
 安心して過ごすことができるようにするために!



 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

 
 「自画像」を描いています。

 顔の輪郭をしっかりと描きました。
 顔の色を塗りました。

 どのような「自画像」が完成するのでしょうか。
 とても楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 1億を超える大きな数の筆算の仕方を学習しました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

 
 分数÷分数の計算の仕方を学習しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 万華鏡の世界(2)

 
 どの子ども達の「万華鏡」も素晴らしいです。

 子ども達の発想は、無限に広がり、
 可能性をたくさん秘めているのを感じます。

 みんなが集中して作品に取り組んでいるのも素敵だなと思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/12 土曜授業(非公開)
Teams保護者向け説明会
Teams双方向テスト
9/14 秋の遠足(全学年)
9/15 クラブ(7th)
9/17 YASSなし
9/18 Teams動画配信16〜

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係