新平野西小学校のホームページへようこそ!

総合 4年 (9月12日)

クラス全体で、百人一首に取り組んでいます。
先生の読む声にあわせて、みんなでとり札をとっていました。
とれた時に、喜んでいました。
これからしっかり覚えていってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

算数 4年 (9月12日)

今日は、そろばんの学習をしました。
先生が、大きなそろばんを使って提示しています。
それに合わせて、子どもたちも玉を置いていきます。
しっかり話を聞いて学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観 6年 (9月12日)

運動場で体育の授業の様子です。
フラッグを使って表現しています。
すこしづつフラッグの扱いに慣れて、風を切る音が聞こえてきました。
運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 1年 (9月12日)

画像1 画像1
今日は算数で、時計の勉強をしました。
いま何時ですか。
時計の針は、右回り・左回りなど、回り方も考えました。
計算に慣れてきたこの時期に時計の学習は、少し難しいところもありますが、子どもたちは一生懸命に取り組んでいきます。
ご家庭でも、「いま何時」と聞いてあげてください。


画像2 画像2

学習参観 2年 (9月12日)

算数の学習で、さんかくやしかくの形を調べようの学習をしました。
三角って何?
四角って何?
いろんな意見を発表していきました。
身近にある三角や四角を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30