〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

4年生 社会

 「ごみゼロリーダーの取り組み」

 めあて
  「地いきの人たちは、ごみをへらすために、
             どんな取り組みをしているのだろう」

 私たちの住んでいる八幡屋小学校の地域では、
 どのような取り組みをしているのか みんなで考えを発表しました。

 ごみ拾い 草むしり 古紙回収 ポスターをはる
 ペットボトルなどを集める・・・・・

 ごみゼロリーダーとは・・・・? 
 リサイクルを進めるための活動を先頭に立ってする人のことです。

 ごみゼロリーダーについて考えました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

画像1 画像1
 7月28日(火)

  今日は「菜っ葉の日」です。

  「7(な)2(つ)8(ぱ)」の語呂合わせから。

  キャベツ、ハクサイ、ホウレンソウ、レタスなどの
  葉野菜を食べて、夏バテを防ごうという日です。

  しっかりと野菜を取りたいと思います。


3年生 算数

 グラフを見て、気づいたことを考えました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

 「プレルボール」をしました。
  
  講堂で、楽しく運動しました。

  ワンバウンドで、相手チームへボールを入れます。
  簡単にボールを相手チームへ入れることができるだろう
  と、考えていた子ども達でしたが、

  実際に、試合をしてみると、
  思うように簡単にボールは相手チームに入れることができません。

  みんな楽しく運動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

 「本は友達」
 
  「6年生の本だな」から、好きな本をさがして読みました。

  図書室では、とても静かに子ども達が本を読んでいました。


  
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 秋の遠足(全学年)
9/15 クラブ(7th)
9/17 YASSなし
9/18 Teams動画配信16〜

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係