5年生 算数「合同な図形に対応する頂点、辺、角について調べよう」 合同(ぴったり重なる図形)について考えています。 重ねたときに、頂点も辺も角もぴったりと重なります。 実際に図形を重ねて考えました。 重なるとき、「対応する」という言葉を使うことを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(水) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() すましじる あつあげのしょうがじょうゆかけ ごはん ぎゅうにゅう ★ゴーヤチャンプルー ゴーヤチャンプルーとは、沖縄(おきなわ)のほうげんで 「ごちゃまぜ」といういみで、 とうふと いろいろなしょくざいを いためた料理です。 ゴーヤ(にがうり)は、「なつやさいのおうさま」といわれ ビタミンがたいへんおおい やさいです。 沖縄にながいきのひとが おおいのは ゴーヤをたべるひとが たくさんいるからだとも いわれています。 健康委員会
来週の月曜日の児童朝会で、
健康委員会の子ども達が発表します。 内容は、「手洗いの仕方」についてです。 今は、新型コロナウイルスを予防するために、 手洗いを何度もしています。 どのような手の洗い方がいいのか、 子ども達が、実際に示してくれます。 月曜日の発表に向けて練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育「体つくり運動」をしています。 ボールを投げて、 それを走って取りに行き、 自分が投げたボールに追いつき、つかまえ、 ボールをもって走ります。 投げたボールに追いつくには、どのような速さで投げればよいのか、 自分が投げたボールをとり、 すぐに走ることができるようにするには、 どのような姿勢でボールを受け止めるのがよいのか・・・。 一人一人目標を決めて練習しました。 グループの中で、上手にできていた人を推薦し、 全員で見ました。 どこがいいのか、どのようにすればいいのかを どの人も真剣に見ていました。 それぞれの練習の中で、生かしていくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語「みんなで新聞をつくろう」 大阪府の中から、調べたい「市」を選び、 その「市」の特徴、キャラクター等 いろいろ調べたことを新聞に表しました。 調べたことを、どこに書くのか、 割り付けをして、仕上げているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|