きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

6年 算数 P29正八角形は線対称?点対称?な図形?

画像1 画像1
画像2 画像2
前回ホームページにあげたやり方で、対称の軸を引きます。

まずは、対応する点と点を結ぶ対称の軸です。
4本ありました。(1枚目の写真)

180度回転しても図形は重なるので、正八角形は点対称な図形です。


次に、辺の半分から中心を通る直線を引きます。
この4本も対称の軸です。(2枚目の写真)

よって、
正八角形は線対称な図形で対称の軸は8本ある。
また、点対称な図形でもあるということがわかりますね。

6年 算数 P 28 対称の軸や対称の中心の見つけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長方形は線対称な図形です。
では、対称の軸はどうやって引けばいいでしょうか?

まず、半分の長さをはかります。
(1枚目の写真。3cmなので、1.5cmのところに印をつけました。)
反対の辺も同じように印をつけました。
次に、その印に合わせて直線を引けば、対称の軸の完成です。(2枚目の写真)
このとき、少しはみ出して書きましょう。


平行四辺形は、点対称な図形です。
では、対称の中心は、どうやって見つけることができるでしょうか?

答えは、対応する点と点を結びます。
その二本の直線が交わる点が対応の中心となります。(3枚目の写真)

新学年の登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
新学年の教室で、担任の先生のお話を聞いたり、学習課題の確認をしたりしました。
下校は、町会ごとに上手に間隔をとって並んで帰りました。
下校後、教職員は教室などの共用場所を消毒します。

ホウセンカの芽が出ました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 ヒマワリは子葉の真ん中に新しい小さな葉がかすかに見えています。
中 やっとホウセンカの芽が出ました。小さくて丸い形です。
下 マリーゴールドの芽は、ずいぶん小さいので見つけにくいですね。

この後も、それぞれの成長のようすを観察していきましょう。

今年度初の登校日

画像1 画像1
今週は週1回、来週から週2回の登校日が始まります。
今日は、本年度初めての登校日。
新しい学年、新しい教室、新しい担任の先生とで、やっと新学年スタートです。
今里小学校では、2つのグループに分けて登校日を設けます。
明日のグループの人は、もう少し待っててくださいね。

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、職員室から各教室に遠隔での朝会を行いました。その中で、今年度から新しく今里小学校に来られた先生の紹介がありました。

さぁ、今年度の今里小学校、いよいよスタートです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30