2月18日(火)は、学習参観・懇談会です。ご予定をよろしくお願いします。。

8月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

 ☆コッペパン
 ☆いちごジャム
 ☆コーンクリームシチュー
 ☆きゅうりのバジル風味サラダ
 ☆牛乳

でした。


『3つのグループの食べもの』
 食べものは、体内での働きにより、大きく3つに分けることができます。
 
 炭水化物、脂質を多く含み、おもにエネルギーのもとになる食べものは、「穀類、いも、油脂、砂糖、種実類」です。
 
 たんぱく質、無機質を多く含み、おもに体をつくるもとになる食べものは、「牛乳、乳製品、肉、卵、魚、豆、海藻類」です。

 ビタミンを多く含み、おもに体の調子を整えるもとになる食べものは、「野菜、果物、きのこ類」です。

 3つの食品群の食べものを、バランスよく食べることが大切です。

8月6日 なかよし班活動(1・2・3班)

 2時間目に各教室でなかよし班活動をしました。一つの班は、さらにア・イ・ウの3グループに分かれています。自己紹介・班のネーミングなどを決め、なかよく楽しく活動をしました。
各班、教室での様子です。
1班、2班、3班
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし班活動(4・5・6班)

なかよし班活動
 4・5・6班
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし班活動(7・8・9班)

なかよし班活動
 7・8・9班
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし班活動(10・11・12班)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし班活動
 10・11・12班

 2・3学期は、毎週の児童集会やなかよし班オリエンテーリングなど様々な活動で1年から6年生が学年の枠を超えて交流を重ねていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/14
9/15 読書タイム C-NET
クラブ活動
9/16 イングリッシュタイム B校時 運動会全体練習(1限) 林間保護者説明会(16時〜多目的室)
9/17 委員会活動(運動会係打ち合わせ) 学年打ち合わせ
9/18 ホワイトOKデー 児童会敬老集会所訪問 PTA巡視
9/19 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/20 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・