新平野西小学校のホームページへようこそ!

体育 3年 (9月1日)

マット運動の様子です。
グループごとに、いろんな技に挑戦しました。
側転も大きく回れるようになってきました。
協力して学習できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 (8月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会をしました。
高学年は、最後まで集中して話を聞いていました。
暑い中大変でしたが、最後までしっかり話を聞くことができました。
学校長な挨拶の後、担当の先生から月目標の話を聞きました。
「物を大切にしよう」と
「規則正しい生活をしよう」です。
しっかり守ってほしいと思います。

給食風景 1年 (8月28日)

今日の献立
牛肉と大豆のカレーライス
牛乳
きゅうりのピクルス
りんごゼリー

給食のカレーの味付けやとろみをつけるカレールウの素には、いつもは小麦粉が使われています。今日のカレーライスは、小麦粉の代わりに米粉を使ったカレールウの素で味付けし、とろみをつけました。小麦アレルギーの人でも食べられます。
また、具の中には大豆が入っています。大豆は、畑の肉ともいわれ栄養価の高い食べ物です。暑い日が続くので、しっかり摂ってもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 4年 (8月28日)

音楽でリコーダーをしました。
とても上手に演奏していました。
そのあと、茶色の小瓶という曲を学習しました。
繰り返し記号があり、順番が少し難しくなっています。
先生の話をよく聞いて学習しています。
この曲は、ギロやマラカス、クラベスなどの楽器を使って演奏します。
楽しい曲なので子どもたちもリズムに乗って演奏してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 2年 (8月28日)

カッターナイフを使って、学習しました。
自分の窓を作っていました。
はじめは、恐る恐る切り出していましたが、
上手に切り込みを入れることができていました。
切った後は、かわいい窓が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30