4年生 登校日
4年生の登校日の様子です。今日は、先日一人ひとりが考えたアイデアを集めて、学級目標を考えました。まだ、残念ながら、クラスの全員が揃うことができませんが、離れていても、みんなの気持ちを一つにして考えることができました。
後半は、図書室で本の貸し出しをしたり、体育館に移動して、身体測定を行ったりしました。子ども達は、学校のどの場所にいても、ソーシャルディスタンスを意識して行動することができました。 次回の登校日は、27日(水)です。検温とマスクを忘れず、登校時間に注意して、元気に登校しましょう。 大きくなあれ
今日は、アサガオの種を植えました。指で土に穴を開け、一粒ずつ種を入れていきます。その上に、お布団のようにそっと土をかけ、肥料をあげて完成です。子どもたちは、「はやく おおきく なってね」「きれいに さいてね」と、真剣に「アサガオ」に話しかけていました。その姿が、とてもほほえましかったです。
早く大きくなって、次の登校日には、芽が出ているといいですね。おうちに帰ったら、「アサガオどうなっていた?」と聞いてあげてください。 1ねんせいのみなさんへ
きょうは おどうぐばこの かたづけかたや あさがおの たねの まきかたを がくしゅうしましたね。おうちのひとに おはなしが できましたか?
しゅくだいの こくごのうと2ですが 22にちは「か・け」から はじめてください。 「え・ん」「ろ・る」の てほんが よぶんに かいて ありますが おわって いるので やらなくていいですよ。がんばろうと おもうひとは やってもかまいません。 せんせいたちは いまから みんなの しゅくだいの まるつけに れっつごう!たのしみです! もりた せんせい・まつもと せんせい より 理科【6年生 No6】写真にあるように、「酸素」が入ったびんでは、ろうそくの火が明るく燃えました。 「ちっ素」と「二酸化炭素」が入ったびんでは、ろうそくの火が消えました。 つまり、ものを燃やすはたらきがあるのは、「酸素」なのです! ノートに結果と考察を書きましょう。 もし、可能なら、NHK for schoolの「ふしぎ情報局」という番組の『ものを燃やすもの」を見てみましょう。 来週は、プリントにチェレンジしてね! 理科【3年生 No4】配っている「かんさつのワークシート」に、春の生き物(虫などの動物や植物)を書いて、ノートにはりましょう。 ホームーページでしょうかいした生き物を書いてもいいですし、教科書の12ページを見て書いてもいいです。もちろん、家で育てている生き物や、近くの公園で見つけて書いてもいいですよ。 |
|