令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
池島美術館
最新の更新
輝け!笑顔の絆!心をひとつに運動会!
光のおくりもの
重さの単位
海のいのち クライマックス
サツマイモの育て方
サーカスのライオン
運動会の練習
セパレートコース
割り算の性質
比と比の値
海のいのち
ひまわり学級の様子
What's__time_do_you_〜?
初めてミシンを使います。
何時半の時計
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
連続何回?
4年生は、長縄の連続跳びに取り組んでいます。通常より速く回す縄を続けて跳びます。みんなのリズムご合わないと難しいです。取り組み始めた当初よりずいぶん上達しています。
小さい字
1年生が、「ひらがな」の小さい「や、ゆ、よ」の書き取りをしていました。1マスを4つに区切った中の1マス分に書きます。1年生にとってはとても難しい学習です。
5年生 休み時間
まるで授業中かのように全員が着席して作業に取り組んでいますが、なんとこれは本日の【休み時間】の様子です!!家庭科の小物づくりや、算数の問題、お絵かきなど、全員が目の前のことにもくもくと集中しています。
雨の日が続き、なかなか運動場で遊ぶことができない中でも、教室での過ごし方のお約束をきちんと守っています。高学年として100点満点の姿を見ることができました。
ただ今制作中
4年生が、図工科の時間に作品作りに取り組んでいました。下絵をしている子、絵具を塗り始めた子、進み具合はそれぞれですが、出来上がりが楽しみです。
道徳の時間
特別の教科となった道徳の時間です。5年生は、「ソフトボールに恩返しを」で感謝について、6年生は、「お母さんの仕事」で働く意義や勤労について考えます。真剣な表情がいいです。
29 / 81 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:63
今年度:470
総数:99547
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/17
港中学学校選択制授業参観・学校説明会(6年)
9/21
敬老の日
9/22
秋分の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
令和元年度 全国体力・運動能力等調査大阪市結果
令和元年度 大阪市小学校学力経年調査結果
令和2年度小学校学力経年調査結果
令和3年度 全国体力運動能力等調査大阪市結果
令和3年度 全国学力学習状況調査大阪市結果
令和3年度 大阪市小学校学力経年調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査大阪市結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査大阪市結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
学習動画
学習動画
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和元年度 最終評価
令和2年度 運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画
学校協議会 開催案内
令和2年 4月 開催案内
学力・体力等調査
令和元年度 体力・運動能力、運動習慣等調査結果と課題
令和元年度 全国学力・学習状況調査 結果分析
交通安全マップ
令和2年度 交通安全マップ
校長経営戦略支援予算
令和元年度補足説明資料
令和元年度 校長経営戦略支援決算報告書
平成30年度 池島小学校校長戦略支援予算
教員の働き方改革
市長メッセージ
大阪市教育委員会
携帯サイト