校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」7月生活目標「外に出るときはぼうしをかぶろう あいさつ・手あらいもがんばろう」 7・8月保健目標「熱中症に気をつけよう」 7月学校行事 7月3日(木)一泊移住前検診5年 7月7日(月)〜9月12日(金)4時間授業 7月9日(水)自動車文庫 7月10日(木)〜7月16日(水)期末個人懇談会、 7月17日(木)終業式、給食終了13:40下校 7月18日(金)〜8月24日(日)夏季休業 7月23日(水)〜7月24日(木)一泊移住5年 7月28日(月)口座振替日4・5・6年
TOP

9月16日 給食

給食を食べると、新陳代謝が一気に進み汗ばんできます。
オクラには、抗発ガン作用があるとされるβカロテンが、レタスの3倍以上も含まれているそうです。
【ごはん・牛乳・豚肉の甘辛焼き・みそ汁・オクラのおかかいため】
画像1 画像1

9月16日 コリントゲーム 4年生

図案の構想ができ、盤面に直接絵を描いていきます。
デザインが細かいと、着色は少し難しくなります。
でも、自分の思い描くもができるよう、がんばっています。
画像1 画像1

9月16日 校内掲示物

平和を願って児童が作った作品の一部です。
身近な生活から、平和を作っていきましょう。

画像1 画像1

修学旅行保護者説明会

6年生児童保護者対象の「修学旅行保護者説明会」を実施します。
  
  日 時:9月18日(金)  16時00分〜

  場 所:川北小学校講堂

  持ち物:上履き・下靴を入れる袋・筆記用具

  その他:自転車でのご来校はご遠慮ください。


9月16日 算数科 3年生

今日はあまりのあるわり算です。
割り切れるときは九九で答えを予想しやすいですが、あまりがあると、少し戸惑うことがあります。
注意して慎重に解きましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/18 就学旅行保護者説明会6年
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日