11月21日(木)スマイルキッズパーク  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

授業の様子(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は5年生の理科の授業の様子です。種子の発芽には何が必要かを考えています。また下の写真は6年生の算数の授業の様子です。線対称な図形について学んでいます。昨日お知らせしたように、本校ではこのような「めあて学習」の充実に力を入れ、児童の考える力を伸ばしたいと思い、取り組みを進めています。
 今日はとても暑い一日でしたが、さすが高学年!集中して勉強していました。

今年度の給食 一昨日からスタート!3か月ぶり!!給食室に子どもたちの声が戻ってきました!!!(6/3の給食)

 今日のメニューは「すまし汁、コッペパン、りんごジャム、牛乳」でした。すまし汁のだしは、だしこんぶとけずりぶしでとりました。(2・3枚目の写真)(大阪市の給食の和風だしは、『だしこんぶとけずりぶし』または『煮干し』からとる天然だしです。)

 6/12(金)までは「通常献立の中から1品、パン(個包装)、牛乳」という組み合わせで、6/15(月)からは、通常給食となります。
 大阪市の学校給食のパンは、8種類あります。
* コッペパン * 食パン * 黒糖パン(大) * 黒糖パン1/2(炒め麺の時)* パンプキンパン * おさつパン * ライ麦パン * レ−ズンパン (コッペパン・食パンには、ジャム、はちみつ、バター等がつきます。)

 高倉小学校では、入学したての1年生を6年生がサポ−トしています。今週、来週は6年生が1年生の給食の運搬を行っています。

 入学して高倉小の給食を食べた1年生の食欲は旺盛で、おかわりをする児童も多く、担任の先生が驚くとともに頼もしい1年生に安堵していました。(4枚目の写真)もちろん食缶はカラッポです。

☆ 給食を取りに来た時は、「いただきます」返却時にはニコニコ笑顔で「ごちそうさま!おいしかったです!」の声が元気よく出ていました。

☆ 今年度の給食は、6/1〜3/23まで176日あります。今年度も子どもたちの笑顔輝く給食時間となるよう、安心・安全でおいしい給食(867食/日)を関係者一丸となって取り組みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は3年生の算数の授業の様子です。高倉小学校では主に算数の時間に習熟度別少人数指導を行っています。もちろん今はまだ分散登校ですので習熟度別ではなく、複数の教員が教室に入るなどして、個々の児童に応じた指導にあたっています。
 また、数年前からすべての学年において「めあて学習」の充実を目標としています。ただ先生のお話を聞くだけでなく、課題の解決の仕方を自ら考え、発表し、友達と意見交流しながらよりよい解決方法を模索する。そんな授業を目指しています。

つりがね草とホタルと

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は校長室前の下駄箱の上に飾ってあるつりがね草の写真です。地域の傍島様が持って来てくださいました。つりがね草はキキョウ科ホタルブクロ属の植物で6月くらいに釣り鐘状の花を咲かせることからこの名がつきました。今が盛りですので、ぜひ機会があればご覧ください。
 また下の写真はゲンジボタルです。棲む場所によって違いがありますが、おおよそ5〜7月くらいに成虫になり、美しい光を放ちます。これも保護者の方がぜひ子どもたちに見せてあげてほしいと持って来てくださいました。
 コロナ対応で慌ただしい日々ですが、こうした自然にかかわるものを眼にすると、ふっと心が和みます。本当にありがとうございます。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から分散登校ではありますが、全員が毎日登校することになりました。また給食も始まりました。午前グループは給食を食べて下校。午後グループは登校してきてすぐに給食を食べて授業です。
 今はまだ向かい合って食べる事はできませんし、お友達とお話することもできるだけ控えるように言われていますので、いつものように楽しくとはいきませんが、それでも少しずつ日常が戻ってきていると感じます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30