9月10日 4年生・5年生
国語科と道徳それぞれで、戦争を扱った教材の学習をしました。
戦争に駆り出されて出征し戻らなかった父、原爆により、逃げる途中で出会い、母を探し求める幼い坊やに寄り添い、坊やが亡くなるまで子守唄を歌い続けた女学生。 命の尊さ、戦争の悲惨さ、戦禍にあっても誰かに寄り添える人間の崇高さを考えさせられる学習です。 9月9日 給食
金時豆は、赤紫色が鮮やかなことから「赤いんげん」とも呼ばれているそうです。
脂質はほとんど含まれず、食物繊維が豊富で糖尿病や肥満の防止、ガンの予防にもいいそうです。 【他人丼・とうがんのみそ汁・金時豆の煮もの】 9月9日 国語科 6年生
物語教材「海のいのち」を読み込みます。
読み取るには少し難しい文章なのですが、その分、読み終えた時の感じ方に個性が表れます。 9月9日 どこに行きましたか? 6年生
英語の時間です。この夏に出かけた先はどこですか。
そこで何をして、どう思いましたか。 表現が増え、コミュニケーションの幅を広げます。 9月9日 重さ調べ 3年生
はかりを使っていろいろなものの重さを調べます。
(国語辞典は何gかな。) メモリを読み取る視線は真剣です。 「1kg130g」を「g」で表す場合もあり、 重さのいろいろな表し方も学習します。 |
|