手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

ひまわり学級掲示シリーズ

画像1 画像1
前回は、ひまわり教室の学習コーナーをご紹介しました!今回は、学習時の姿勢についての掲示物をご紹介します。写真のように、「立つ時の姿勢」と「座って学習する時の姿勢」を教室内に掲示しています。学校が再開して、これから教室で学習する時間が多くなります。教室で学習する際は、写真のような姿勢で学習して欲しいなと思います。

ホウセンカの成長

画像1 画像1 画像2 画像2
ホウセンカの芽がでました。
次はどんな成長かな?
楽しみです。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
28日の国語科の学習で「イースター島にはなぜ森林がないのか」をしました。
筆者の論の進め方について自分の考えをまとめたり、筆者が伝えたかったことは何なのかを考えたりしました。

生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習園には、たくさんの生き物がいます。春の生き物探しはできなかったから、夏はみんなで生き物探しできるといいね。
 学校には担任の先生だけでなく、理科に詳しい先生もいるので、ぜひ声をかけてみてね。良いことが聞けるかも・・・。

ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
5月29日の金曜日で前半・後半、1時間ずつの分散登校は終了です。これまで教科書や課題配布のためのご来校ありがとうございました。課題は、1年生の復習だけでなく、2年生で習うところも出していましたので、おうちの方の協力が必要不可欠だったと思います。本当にありがとうございました。

来週からは、前半・後半で授業を3時間ずつ進めます。それぞれ給食も食べます。エプロン・ぼうし・マスクを着用します。歯ブラシ・コップもあわせて持たせて頂きますようお願いします。詳しい時間などは、「お知らせ」にある文書をご覧ください。

※絵の具の申し込みを締め切りました。もしまだ検討中の方がいましたら、月曜日に担任に申し込み書をお渡しください。代金は後日です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/19 土曜授業(全学年)
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/23 ベルマーク集め

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ