ユニセフ募金 (9/8)児童会の子供たちは、8時25分に体育館前に集合し、募金箱とフェイスシールドを装着して、それぞれの担当のクラスに行きました。 朝スタスイッチが終わるのを待って、それぞれの教室で募金を呼びかけました。 たくさんの子供たちが募金に協力してくれました。 終わったら、担当の先生に集めた募金を渡して終了です。 ごくろうさま、明日もがんばってね。 1年生 色覚検査 (9/8)初めての検査ということで、少し戸惑いもありましたが、先生のお話をしっかりと聞いて取り組みました。 1年生 発育測定 (9/8)上級生と同じように測定の前に保健室の先生から「自分の便をしっかりと見ることで、健康状態を確認しましょう」というお話をしてもらいました。最初はくすくす笑っていた子供たちも、自分の健康のバロメーターということで、最後にはしっかりとお話を聞いていました。 2年生 「算数」 (9/7)2つの水筒に入った水のかさを比べて、どちらがどれだけ多いかを調べるにはどうすればいいのか考えています。 形のちがう水筒でも、同じコップを使って何杯分か調べることで2つの量を正確に比較することができ、この考え方が、基準となる単位量の必要性につながっていきます。 2年生ですが、しっかりと見通しを立ててから、課題を解決するための考え方をノートにまとめていっています。 1年生 「図工」 くものす (9/7)先日、パスで描いていた「かわいい虫たち」を、今日はていねいにはさみで切り取り、黒い画用紙に白いパスで描いた「くものす」の上に貼っていきます。 大人からすると、くもの巣にかかった虫は少し気の毒に思いますが、ほとんどの子の虫たちは、かわいい笑顔で笑っていて、メルヘンの世界という感じがしました。 |