図書館開放
毎週木曜日は、学校図書館補助員の荒起さんやボランティアの方々に来ていただいております。今週から、図書館開放が再開します。毎週木曜日、休み時間ごとに運動場で遊ぶ割り当てが決められていますが、運動場の割り当てのない学年が図書館開放に参加できるようになりました。
毎週火曜日の昼休みには図書委員会児童による図書館開放もあります。せっかくの機会ですので、本をどんどん読んでほしいと思います。 数直線
3年生では、算数科で「10000より大きい数を調べよう」を学習しています。本時では、数直線の上にある数字を読んだり、ある数を数直線上に表したりする学習をしました。大型テレビ画面を使って指示棒で一所懸命に説明する姿が見られました。
注文の多い料理店
5年生では国語科で「注文の多い料理店」の学習が始まりました。本時では初発の感想を書き、段落ごとに順番の音読しながら、意味が難しい語句を書き出しました。登場人物の考えや思いを読み取りながら、作者宮沢賢治の世界に触れてほしいと思います。
9月10日(木)の給食
9月10日(木)の給食は、ごはん・牛乳・マーボーなす・オクラの甘酢あえ・ツナとチンゲンサイのいためものです。ツナは、かつおやまぐろの身を使って作られています。給食ではまぐろが使われています。チンゲンサイは淡緑色をしている軸の部分が肉厚で歯ごたえがいいので炒め物に最適です。
円の面積
6年生は算数科で「円の面積」を学習しています。求め方がすでに分かっている図形の公式を利用して、円の面積を求める公式を求めました。
「答えに『約』をつけないのですか」という鋭い質問が児童から出てきました。円周率は「3.141421356…」となるけれども、小学校では円周率を「3.14」をして使うようにしている話をしました。 |
|