3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

16日の給食

チキンカレーライス(米粉) きゅうりのピクルス ぶどう(巨峰)  牛乳

画像1 画像1

3年生国語の授業

3年生の国語の授業では行書の筆使いと字形について学習しています。黒板に書かれた模範やプリントに書かれた見本をしっかり見てしっかり練習をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の数学の授業

先日隣のクラスで新たな単元に入りましたという記事を書きましたが3年生の数学では2組も関数の単元に入りました。頑張っていろいろな知識について覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会の授業

3年生の社会の授業では国会の種類について学習しています。招集される国会には様々なものが存在するのですね。自分たちの住む国会の仕組みはしっかりと把握できましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生理科の授業

1年生の理科の授業では担当の先生からいろいろな気体の性質について説明がありました。中学になって覚えた物質なども多いのではないでしょうか。復習は追いついていますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等