9月18日の給食
【おさつパン、鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、切干しだいこんのごま辛みづけ、牛乳】
鶏肉のからあげは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし、なたね油であげています。子どもたちに人気の献立です。 とうがんの中華スープは、とうがんの他にハムとたまねぎ、にんじん、にらを使用した中華風のスープです。 切干しだいこんのごま辛みづけは、切干しだいこんを、すりごま、砂糖、米酢、うすくちしょうゆ、ラー油で作った調味液につけこんでいます。すりごまを使うことで風味良く仕上げています。 ![]() ![]() 4年体育
いよいよ運動会まで約2週間余り。練習にも熱がはいってきましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年3組国語
納得解をグループで話し合い、考えています。「納得解」とは、正しい答えではなく、みんなで納得できる答えのことだそうです。
世の中には、算数のように唯一絶対解というものは、ほとんどありません。誰もが一定合意できる解を話し合いを通して見つけていくという能力は、今もそして未来も必須です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組総合的な学習の時間
プレゼンソフトを活用して、将来就きたい職業についてまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組国語
習字の学習中です。今日の課題は、「道」です。しんにょうの書き方がポイントですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|