春の生き物見つけたよ(4年生より)
春の生き物のお知らせがありました。
ピンクのつつじ・ダンゴムシ・びわ(小さな実がついてます)。
次はどんなお知らせが来るか楽しみです。
【4年生】 2020-04-22 09:43 up! *
4月20日(月)公開分 学習動画の誤りについて
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。
4月20日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。
学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。
小学4年生
外国語活動
「Unit 1 Hello,World! 1」
「Unit 1 Hello,World! 2」
内容の一部に誤解を招く恐れのある表現が含まれていました。
小学5年生
算数
「整数と小数のしくみ 2」
学習のまとめ場面で、体重の単位に誤りがありました。
誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。なお、修正した動画のURLは変更しています。
4月20日(月)公開分(4月22日(水)修正分を含む)
小学4年生
算数 大きい数
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
※「Unit 1 Hello,World! 1」の修正動画は、4月27日(月)に公開します。なお、4月22日(水)〜4月26日(日)は、視聴できない期間となります。
小学5年生
算数 整数と小数のしくみ
英語 Unit 1 Hello,friends.
小学6年生
算数 分数のかけ算とわり算
英語 Unit 1 This is me.
【お知らせ】 2020-04-22 09:37 up!
春の虫を見つけたよ(4年生より)
4月21日のお昼2時ころ、家のさくらんぼの木にとまっていたてんとう虫と、さくらんぼの木の根っこあたりにいたダンゴ虫。
てんとう虫は全体が黒色で、小さいけど赤と白のもようが入っていた。
もようを調べると、名前はダンダラテントウと書いてあった。
てんとう虫はツルツルの虫かごにも落ちずに登れた。
アブラムシを食べると書いてあった。
【4年生】 2020-04-21 15:20 up! *
5年理科 発芽実験の準備
◎ 23日にする実験の準備をしておきましょう。
インゲンマメの種子6こ、カット綿4まい は封筒の中に入っています。
実験に使うカップ2こは自分で準備をします。
・ プリンやゼリーの容器
・ ペットボトルや牛乳パックを切ったもの など
家にあるものを活用しましょう。2こ用意してください。
【5年生】 2020-04-21 15:02 up! *
5年理科 インゲンマメ
5年のみなさんは、封筒の中にあるインゲンマメを確認しましたか。
インゲンマメの種類によって種子の色は変わります。
5年のみんなに渡したものは白い色(薬のせいでピンク色になっています)ですが、茶色や黒いものもあります。
【5年生】 2020-04-21 15:02 up! *