6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マット運動に取り組んでいます。授業のはじめは、筋力を高める運動をCDに合わせて行います。
今日は新たな技として「とび前転」を学習しました。上手な友達や先生の手本を参考に、何度も練習しました。

6年 国語・総合

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業遠足で行きたい場所について、説得力のある意見文を書く練習を始めました。
国語の教科書には「自分の経験」以外に、「有名な人の言葉」、「ことわざや格言」、「数値」を入れることが説得力を増す方法として紹介されています。
5時間目には、タブレットを使って、自分の主張したい行き先を調べ始めました。

6年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Let's go to Italy.の学習のまとめとして、自分の興味がある国の食べ物や名所を調べ、みんなの前で発表しました。
声の大きさやアイコンタクトなど意識しながらスピーチできる人が増えてきました。

Teamsの接続テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
双方向通信に向けての接続テストを14時から行いました。音声、画像など繋がった方は、それぞれの学年のはなまるメールからアンケートにお答えください。よろしくお願いいたします。

前回、今回ともご都合で接続テストができなかった方は、個別に対応させていただきます。担任までご連絡ください。

学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は10時から学校公開、11時からは学校説明会を行いました。

学校説明会では、まず6年生が作成した「学校紹介ビデオ」を見ていただきました。大宮小学校の良いところ、自分達がリーダーとして頑張っている点などを紹介しました。その後、教育活動についての重点、昨年度までの取り組みなどについて話をしました。

次回は、10月23日(金)14時45分から説明会を行います。

本ホームページの上部のタブ「令和3年度入学の保護者の方へ」をご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/18 6年アルバム写真撮影

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習

双方向通信「Teams」

修学旅行