12月です。2学期最後の月、まとめの月ですね。

茶つみ

3年1組では音楽科で「茶つみ」を歌っていました。歌詞には子どもが日ごろ使わない慣れない言葉があるので、教科書で確かめていました。どれだけ「茶つみ」の情景を思い浮かべて歌えたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体積

5年生は算数科で複雑な立体の体積を求めました。子どもたちは、立方体や直方体の体積は求められるようになっています。その方法を活かして、複雑な立体の体積を求めるため、見取り図に補助線を入れて考えます。いろいろ考えられたようですが、その考えを正確に式に表し、計算できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火)の給食

6月30日(火)の給食は、コッペパン・アプリコットジャム・いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮・サワーソテーです。フレッシュトマトのスープ煮は、鶏肉をワインで下味をつけた後、ニンジン・玉ねぎ・じゃがいもを順に加えます。じゃがいもがやわらかくなってからトマトを加え塩コショウして、最後にむき枝豆を加えてあと少し煮ます。美味しくなるように、具を加える順番に気を配りながら作られた一品です。
画像1 画像1

クルルとカララ

6年生は、国語科で「風切るつばさ」について学習しています。各場面で、時・場所と起こった出来事について表にまとめながら読み進めています。この物語が展開している国「モンゴル」の位置を世界地図で確認していました。登場人物クルルとカララとの関係や心情の変化について、物語の最後になぜ2人が一緒に飛べるようになったのか、物語の言葉を基にして考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1分より短い時間

3年生は算数科で、1分間より短い時間の表し方について考えました。ストップウォッチを使った経験や50m走の記録を計った経験を思い出していました。自分はどのように考えたのか、近くのお友だちと伝えあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/18 英語活動、クラブ活動
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/23 朝の読書、C−NET

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)