本ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は本校に帰属しております。 本ホームページの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今日の給食は
持続可能な暮らしへ 5年
栽培委員会
5年 意味調べをしました。
すっかり秋ですね
今日の給食
鉄棒 3年
鉄棒 4年
1年 おもいっきり走ったよ!!
運動委員会
6年 卒業アルバム写真撮影
2年 国語
ソフトバレーボール
3年 図工「絵の具で色を作ろう」
4年 社会「都道府県クイズを作ろう」
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1ねん おじぎをするはっぱ!?
5月25日
みなさん、げんきにしていますか?せんせいはげんきいっぱいです。
このまえ、1ねんせいのおはなを、かんさつしにいくと、おもしろいはっぱをみつけたよ!ちょこっとさわってみると、、、(ひだり)
あ!!はっぱがおじぎをするみたいに、ちいさくなった!!(みぎ)これはね、「おじぎそう」といって、きけんをかんじると、はっぱをちいさくして、みをまもるしょくぶつなんだよ!!みなさんもさん、がっこうがはじまったら、さわってみてね!!
学校再開のお知らせ
5月22日
政府の「緊急事態宣言」の対象地域から大阪府が解除されたことを受け、臨時休業措置は、令和2年5月31日(日)をもって終了し、6月1日(月)から学校を再開いたします。
ただし、6月1日(月)〜12日(金)の2週間は、1学級を2つに分けた分散登校期間となり、午前の部と午後の部に分けて、授業を行います。また、給食も実施いたします。
詳細につきましては、後日お知らせします。
1年 あさがお
5月22日
生活科で勉強する「あさがお」の芽がでてきました。学校が本格的に再開したら、みんなでしっかり水やりをお願いしますね。
1年 登校日の様子です
5月22日
1年生の教室の様子です。一人で登校するのは、2回目です。今日も自分で教室まで行くことができました。朝の準備も自分で考え、しっかりとできました。連絡帳も自分で提出します。名札を自分でつける練習や自己紹介をみんなの前で行いました。自己紹介は、少し恥ずかしそうでしたが、大きな声で言うことができました。
3回目の登校日(1〜6年)
5月22日
本日、3回目の登校日です。みんなの元気にあいさつをして、登校してきました。
教室に荷物を置いたら、すぐに手洗いをします。各教室では、課題の点検とともに、復習、学習のポイントの説明、漢字の確認テストなどを行いました。
次の登校日は、26日(火)です。みんなに会うことを楽しみにしています。
46 / 61 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:27
今年度:18946
総数:220835
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/21
敬老の日
9/22
秋分の日
9/24
学校選択制の学校説明会(新1年生対象)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
おおさか防災ネット
おおさか防災ネット
環境省 熱中症予防情報サイト
関係機関
旭区役所
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市子ども相談センター
関連校園
大阪市立旭東幼稚園
大阪市立新森小路小学校
大阪市立旭東中学校
大阪府立光陽支援学校
地域関係団体
清水校下地域活動協議会
オンライン学習
プリントひろば
大阪市教育委員会学習動画
令和3年度 課題図書
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
就学について
小・中学校の入学
小・中学校の転校
指定校変更・区域外就学
小・中学校の就学援助
Q&A(転入・転出について)
障がいのあるお子さんの就学・進学について
配布文書
配布文書一覧
各種お知らせ
差別や偏見などでつらい思いをしたら
保護者や地域の皆様へ
児童生徒等や学生の皆さんへ
Teams(チームズ)保護者用マニュアル
えいごをまなぼう!小学生におすすめ電子書籍
生き物さがし(清水小学校にいる生き物213種類!!)
令和2年度 長期休業期間の変更・教育課程の見直しのお知らせ
コロナウィルスって何だろう?
新型コロナウィルス感染症、感染予防についての参考資料
感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために(リーフレット)
感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために
学校だより
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
安心・安全
寝屋川流域の避難勧告等の対象区域図
淀川の避難情報の発令対象区域図
河川氾濫に伴う避難情報(警戒レベル)裏
河川氾濫に伴う避難情報(警戒レベル)表
5つの約束(大阪府警)
ツイタもんとは?
「ツイタもん」について
旭区スマホ・ケイタイルール
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
安まちメール(大阪府警察)
学校園行事における画像や動画の取り扱いについて
学校安心ルール
交通安全マップ(清水小学校区)
清水小学校通学路
保健だより
保健だより 9月号
保健だより 8月号
保健だより 7月号
保健だより 6月号
学校医からのメッセージ
スクールカウンセラーからのメッセージ
保健だより 5月号
保健だより 特別号
全国体力・運動能力調査
令和元年度 全国体力・運動能力調査結果について
就学時健康診断
令和3(2021)年度入学予定の方へ(令和2年10月1日木曜日実施)
ICT学習
「プリントひろば」ご利用ガイド
携帯サイト