淀川区役所からのお知らせ4年3組 学級活動
みんな遊びの時間です。本当は続けて活動したいですが、熱中症予防の為、こまめに休息をとりながらの活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組理科
1学期も終わりに近づいてきました。今日は、1学期に学習したことをプリントを活用して振り返りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正門のお花
夏の暑さにも負けず、綺麗な花を咲かせています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月30日の給食
【きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳】
きんぴらちらしは、豚肉、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用し、粉末のこんぶを加えて旨みを増しています。食べる時に、きざみのりをかけます。 ちまきは、うるち米の粉などで作ったもちを、笹の葉で包み、い草で巻いて作られています。原材料は全て国産で、もちは愛知県の工場で製造され、新潟県の職人さんが笹巻きを行っています。市販のものより糖分を控えた大阪市独自のものです。 1年生も、担任の先生に教えてもらいながら、上手にちまきを食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|