南門横のブロック塀の工事について
9月23日より約2か月間、南門横のブロック塀のフェンス化の工事が始まります。
囲いが道の半分ほどを占めますが、南門(いきいきのインターホンも含めて)は、今まで通り使用できます。 囲いをして安全には十分配慮をして行います。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 夜空を観察してみよう!夜空を見上げると、東の空に輝く赤い火星に気がついた人はいませんか? これは9月15日の20時25分に校長先生の家から撮った夜空です。2018年には、火星が地球にとても近づく「火星大接近」が話題になりましたが、今また火星が地球に近づき、大阪の明るい夜空でも明るく輝いて、はっきりと見えています。 火星は地球のすぐ外側の軌道をまわる惑星で、直径が地球の半分ほどしかないため望遠鏡でも観察は難しいと言われています。が、今年の秋は火星が近づき、観察したい人はチャンスです! 地球と火星は約2年2か月ごとに「接近」します。最も近くなる日を「最接近」と言います。今年は、10月6日に地球と火星が最接近すると言われています。今からだんだん明るくなる火星を観察するのもいいですね。 また、今月の25日金曜日は、夕方から深夜にかけて、南から南西の空で月と木星が接近して見えるようです。月と木星の左には土星もあり、明るい3天体が集まる光景が楽しめそうです。月と木星の次回の接近は10月22日、月と土星の次回の接近は10月23日だそうですよ。 明日からは4連休になります。けがや病気に気をつけて楽しい休日を過ごしましょう。 感謝の気持ちを持ち合ってまだまだ暑い日が続くものの、時折秋の気配が感じられるようになってきました。3年生は、休み時間になると校庭の柑橘系の葉っぱの観察を始めます。アゲハチョウの卵や幼虫を探しているのです。そんな様子を見て、先日校長先生から3年生に6匹の青虫をプレゼントしました。子どもたちは大喜び。昼休みは、たくさんの子どもたちが校長室に「ありがとうございました。」とお礼を言いに来てくれました。 高学年は、様々な委員会活動を積極的に取り組んでいます。今週の手洗い週間は、15分休みに保健委員会が手洗いの大切さを呼び掛けています。 また、昼休みの図書室は、読書好きの子どもたちでいっぱいになります。図書委員会が貸し出しや返却の手続きをする中、「ありがとうございます」とお礼を言って教室に戻る低学年の様子が見られました。子どもたちが教室に戻った後は、図書委員会がそっと本棚の整理をしてくれていました。 6年生は、昨日の「夢」授業の講師、KAKUさんとMAOさんに感謝の手紙を書きました。「土曜授業の日に見に来てください」・・・。 「ありがとうございました」の感謝の言葉と共に、子どもたちの思いが込められていました。学校全体が、互いの思いが通じ合う、温かくて優しい雰囲気に包まれています。 6年 トップアスリートによる「夢」授業ブレイクダンスの世界的パフォーマーである KAKU(角谷 直人)さんとMAO(大上 真生)さんをお招きし、ダンスを教えていただきました。始めにアップとダウンのリズムトレーニングの後、ステップとスピンを教えてもらいました。全員でヒップ(尻)スピンを練習し、中にはバック(背中)スピンに挑戦する様子も見られました。途中では、子どもたちが練習しているダンスを見ていただき、アドバイスをもらいました。 レッスンの後半にKAKUさんとMAOさんがステージでダンスを披露すると、児童からはその迫力に拍手喝采。ダンスの世界にみるみる魅了されていきました。 また、2人でバトルを披露。間近で初めて見るバトルの雰囲気に圧倒です。KAKUさんは、バトルの中で唯一無二、世界でKAKUさんにしかできないオリジナルの大技、ヘッドスピンからの2000を披露してくださり、体育館中が大興奮でした。 最後に子どもたちから「 何歳からダンスを始めましたか?」「 大けがをしたことはありませんか?」などのたくさんの質問が上がり、KAKUさんとMAOさんがエピソードやこれまでの思いを交えながら「夢」を持つこと、「希望」を持つこと、「努力」すること、「仲間」を大事にすること、などをわかりやすく語ってくれました。今日学んだ振り付けを加えて、6年生は、10月10日(土)の土曜授業で保護者の方々にダンスを披露します。小学校生活の貴重な経験がまた一つ増えました。 無事帰りました
修学旅行から、無事、学校に帰って来ました。
行きも帰りもバスの中にいるときは、どしゃ降りの雨が降ったのですが、活動中は全く雨に降られることもなく、全工程を予定通り進めることができました。 土日は、しっかり体を休めて体力回復に努めてください。 修学旅行で学んだことを今後に生かして欲しいと思います。 |