数学部 第2回専門委員会(オンライン@夕陽丘中学校)【7月20日(月)】今回は、全市研に向けて、Teamsの会議システムを使って、ホスト校から配信される映像を自校で視聴し、双方向になるよう、各学校から発言してもらうことができました。参加者は20人程度でしたが、今後につながる成果を上げることができました。 次回は、7月27日(月)16時から天満中学校を会場にお借りして、第3回専門委員会を行います。なお、第3回専門委員会は、Teamsの会議システムを使ってライブ配信し、当日、天満中学校にお越しいただけない専門委員の先生方には、自校からオンラインで会議に参加してもらう予定です。 7/18(土) 道徳 第57回 土曜学習会 【A班】
7月18日(土)に東陽中学校にて、第57回道徳土曜学習会を開催しました。
今回は感染症対策として、2会場に分けての実施となりました。 A班では、1年教科書「あなたはすごい力で生まれてきた」の模擬授業に 続いて、宮脇先生(大阪市教育センター 教育指導員)より、3年教科書 「ベビーカー論争」を使用して、論説や評論の道徳教材の読み方に ついて示していただきました。 どちらの教材も熱心な参加者の先生方と読みを深めていくことが できました。 7/18(土) 道徳 第57回 土曜学習会 【B班】
7月18日、第57回土曜学習会が東陽中学校にておこなわれました。
B班は出来先生(港南中学校)から2年教科書の「虎」、 二上先生(大阪市教育センター 教育指導員)から1年教科書の 「地下鉄で」の模擬授業がありました。 「気づき1」からの切り返し発問で、道徳の目標「人間としての生き方を 深める」ことへつなげることの要点を学ぶことができました。 7/14(火) 第3教育ブロック 道徳教育推進委員会
7月14日(火)大阪市立花乃井中学校にて、
第3教育ブロック道徳教育推進委員会を行いました。 出来先生(港南中)による「『気づき』の解説」や 加納先生(市岡中)による「『樹齢七千年の杉』の教授法」など 明日からの道徳の授業に生かせるテーマでした。 特別支援教育部 機関誌「特別支援教育 第62号」 発行
平成31年(令和元年)度の大阪市中学校特別支援教育の活動をまとめた、機関誌「特別支援教育 第62号」を発行しました。
・機関誌「特別支援教育第62号」 表紙・目次 ・機関誌「特別支援教育第62号」 あいさつ ・機関誌「特別支援教育第62号」 研究部主題・研究実践報告 ・機関誌「特別支援教育第62号」 ブロック別活動報告 ・機関誌「特別支援教育第62号」 各種行事報告 ・機関誌「特別支援教育第62号」 随筆・雑感・その他 ・機関誌「特別支援教育第62号」 中養タイムズ ・機関誌「特別支援教育第62号」 役割・主担者一覧表 ・機関誌「特別支援教育第62号」 編集後記 各リンクをクリックの上、ご覧ください。 |