8月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「豚肉のしょうが焼き、みそ汁、ごはん、牛乳」でした。
 豚肉のしょうが焼きは、豚肉に砂糖・料理酒・みりん・こい口しょうゆ・サラダ油で下味をつけ、細切りにした玉ねぎを混ぜて焼き物機で焼きました。
 みそ汁は、鶏肉・うすあげ・キャベツ・にんじん・わかめとたくさんの具が入っていました。1年生の教室では、今日の給食おいしいと、しっかり食べることができていました。

 明日から、待ちに待った夏休みです。夏休み中も、朝・昼・夕の3食をしっかり食べて元気に2学期を迎えてください。

6年生 体育

 6年生にとっては、小学校最後の水泳学習でした。短い期間でしたが、去年よりも記録がのびた子どもたちも多かったようです。
 最後は、見学の子どもたちも参加しての「水中なかあて」を楽しみました。プールサイドの色々なところからボールがとんでくるので、友だちとのきょりを上手にたもちながらボールにもあたらないようにとがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

懇談会【2年生】

画像1 画像1
8月6日(木)

2年生の保護者の皆様
お暑い中懇談会ありがとうございました。

子どもたちの頑張りを短い時間ではありましたが
お伝え出来たと思います。

また2学期もご家庭のご支援を頂きながら
頑張りたいと思います。

また2学期もよろしくお願いします。

             土手下、更谷



3年生 理科 その2

 教室にもどってから、観察したことをワークシートにまとめました。丁寧に色をぬってしあげました。
 小さなつぼみをみつけて嬉しそうにしている子や、水やりをがんばるぞと感想に書く子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

 3年生は、理科の時間に久しぶりにホウセンカの観察をしました。色とりどりの花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

【全学年】チャレンジ学習

学校評価

平尾のまちのうた

保健室

安全・安心